携帯でのスレ建てにはメール欄に #trpg を入力してください
板 1- 前 次 新 レス
2009年後期(水):D&D3.5
[1]4:2009/09/30(水) 22:09:27 ID:DCK1LQzc0
2009年水曜後期セッション
『D&D3.5』の情報交換所です
マスターからの連絡や確認もアップしますが、ルールに関する疑問や質問、 省14
[10]4:2009/11/15(日) 19:08:59 ID:eORZYQZc0
仮で作ったPC候補。
1ラウンドの全部の攻撃が当ってすべてクリティカルしたとして、最大ダメージを求めたら800ポイント逝きました。(^^; 省2
[11]クレリック:2009/11/16(月) 12:34:01 ID:K/E/cuRs0
GMに質問があります。 省23
[12]4:2009/11/16(月) 17:38:28 ID:teJZkULg0
>>11
>相手が放ったトゥルーストライクを打ち消すことは可能なのでしょうか? 省11
[13]クレリック:2009/11/18(水) 12:59:32 ID:JXkoxyck0
>>12
なるほど、ディスペル・マジックしかないのか……
ありがとうごさいました。
[14]4:2009/11/25(水) 20:55:20 ID:O7+tMHHg0
Paizo社のblog見て。
悔しーーーーー!!
なので、頑張って立体化目指します。(^^)/
[15]リフォン:2009/12/02(水) 21:49:04 ID:LuAkeUJc0
<視認>の難易度についての質問と距離に関する質問です。
次のft先の難易度はいくらですか?
[1]200ft(40マス)
[2]275ft(55マス)
[3]325ft(65マス) 省5
[16]4:2009/12/03(木) 18:18:20 ID:GTEN6Yqg0
>>15
<視認>判定の難易度は、視認対象までの距離と視認対象の状態、および視認を行う環境によって左右される。 省52
[17]4:2009/12/03(木) 19:02:14 ID:GTEN6Yqg0
>>16
ちと訂正。
歩いている(つまり、半分以上1倍以下で移動していると思われるので)、[1]〜[5]の難易度は5です。
[18]4:2010/03/29(月) 01:31:37 ID:wjklUVN20
最近、アイテムのデータを打っていて気づいた。
あるPCの使っていた眼鏡。キャラ作成時に起動アクションが判らんかった(おかげで、標準アクションとした)が、 省4
前 次