■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
2009年前期(水):D&D3.5

26 ::2009/06/27(土) 00:19:44 ID:d6ng2zmQ0
レベルアップしたので、一区切りということで流れをアップ(DM観点)。
キツイ言葉が多々含まれるのであまり見ない方がいいぞ。特にプレイヤー。

-----------------------------------------------------------------------------
「よくぞ私の話しに興味を持ってくれましたね。ありがとうございます」
「依頼人がいればどこにもで現れます。で、どのようない依頼ですか?」

PCアカシャに対してラディと名乗る者から誘いに似た仕事の話。
この会話が成り立つ前、PCに話の前振りが来た時点からほかのNPCによる接触および戦闘が行われたものとして練習用に簡単な戦闘を行う
(ただし、この後の戦闘から断ずるに、これはあまり意味のない時間だったかもしれない)。

前振りの話の後、PC同士の繋がりを描写する場面が起きる。正直、この前に知っている者同士であって欲しかったが、約一名どうしてもつながりを見つけることが
(プレイヤーとしてもPCとしても、更にはGMとしても)難しいキャラが1名存在する。
キャラが立っていないとは言わない。けど、キャラが立っていればそれでいい訳でもない。そのキャラのプレイヤーには、GMとして同じようなキャラを出して、
(プレイヤーのお情けでなく、自己欺瞞でなく)プレイに参加できる方法がうまく確立できたと思えば教えて欲しい。後身のためになる。

まぁ、問題はいくつかあるが、話としては単純な依頼型。『あるNPCの持っているアイテムをとって来てくれ』

ここで、DMの想定していなかった問題が起こる。
何も聞かない。何も足さない。
『聞けよぉ!』『足りないと思う力を足す動きしろよ!』、そんなDMの心の叫びを他所にPCたちが動く。一応、情報は必要だと思い、確認するチャンスを与えるもスルー。
わぉ!

23KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2006-02-27