■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50
【雑談】サークルサロン【密談】

1 :NPCさん:2008/06/11(水) 16:21:25 ID:2M5XANLw0
当スレッドは雑談用のスレッドです。
単独でスレッドを立てるまでもなさそうなもなどはこちらへ
・悩み相談
・新しくルールを買う時の相談
・ネタフリ等

NGなこと
・個人情報の暴露
・激しい言い争い

できるだけsage進行
会話をつなぐにはアンカーをつけよう

2 :NPCさん:2008/06/11(水) 20:20:11 ID:kCFMN4/UO
無理やりなネタ募集

今は六月で梅雨なので
梅雨に関するシナリオネタを募集ちう

3 :元老院:2008/06/13(金) 19:28:39 ID:4yKskMvgO
梅雨
雨が降り続きこのままでは
作物が育たないので
山にあると伝えられている天候を操る魔法装置に向かうことになったが

雨が降り続いたのが原因で土砂崩れの危機が・・

この先が中々思い付かないので誰かにパス



次いでのネタフリ
今日のロードショーは『インディ・ジョーンズ魔宮の伝説』

このハンドアウト、サンプルキャラクター等を是非書き込みを

4 ::2008/06/17(火) 22:22:03 ID:BxPU5cCo0
また〜りと、セッション参加者募集ニャン。


今月ぅ、28日か29日、誰きゃの部屋でDDますたぁしたいのでへへへ。
部屋提供者とぷれいやーはぁじゃじゃじゃじゃじゃ ぼ、おbぼb、募集してます野良。のののnら。(^^)/

ぐかうのうぁ、差に本音雄碁盤、使うデータは日本語版でも英語版でも可。英語版でおもいいあからますたーのもっているのも、のも
!!!
英語版しかないなら、日本語ですり合わせ用(最終判断はわてがしましゅ)。

5 :掲示板”管理”人:2008/06/18(水) 08:30:50 ID:zOhOXbj20
>>4
セッション募集でしたら情報の分散を抑えるため、該当するスレッドに日本語で書き込みをお願いします。

【休日セッション】メンバー募集用スレッド
http://3ls.sakura.ne.jp/trpg/cgi-bin/test/read.cgi/TRPG/1213154057/l50


6 :ちゃん吉:2008/06/24(火) 12:43:02 ID:dYUtDSRs0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000000-giz-ent

ローマ人もダンジョンズ&ドラゴンズを行っていた!?
まあ、ちょっと気になる記事でしたので紹介。


20面体の歴史って意外と古いもんなんですねぇ

7 :koji:2008/06/24(火) 14:39:58 ID:OUvPrPFo0
>>しかし現代でこのサイコロを使うとするとD&Dしかないですからね…

無限のファンタジアのことをたまには思い出してあげて下さい

8 :& ◆HsfYmEmqoY :2008/06/25(水) 10:35:06 ID:m63cHbqg0
>>7
まあ、海外ですし?

やっぱり「D&Dしかないですから」と出るぐらい
向こうだとメジャーなんですかねぇ

9 :ちゃん吉& ◆q2KNYPHILU :2008/07/02(水) 02:00:36 ID:4sj9157+0
D&Dがなかなかプレイされないので
ニコニコ動画にUPされている動画を紹介

アイマスD&D 赤いリボンは転びのしるし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3648833

シナリオ自体は3版の頃のシナリオを使用しているみたいなので
ネタばれでも大丈夫かな?


10 :広報:2008/07/03(木) 15:01:36 ID:voqqm76w0
水曜日には告知しましたが
一応こちらでも告知しておきます。

前期月曜日最後の7日ですが
当大学で温暖化対策キャンペーンの一貫として
スカイテラスにて廃油を使った蝋燭でイベントを行うそうです
21時に岡山駅に向けての臨時バスも用意してあるそうなのでサークルが終わってからみんなで参加しに行きませんか?

日時
2008年7月7日月曜日
19:00〜20:30(当日はJR岡山駅への臨時バスを21時に運行予定)

会場
スカイテラス雨天:屋根付きの場所でやるそうです)

スケジュール
1、ECO七夕飾りへ短冊の飾りつけ・内容の紹介(環境のことを考えて願い事を)
2、開会宣言・挨拶
3、ミニ講演「七夕Eco nightの意義を考える」
4、20時消灯カウントダウン
5、ECOキャンドルの点灯
6、ECO コンサート(クリスタルコール部)
7、天体観測と七夕の解説(天文部)
8、七夕飾り撤収

11 :ちゃん吉:2008/07/07(月) 11:53:58 ID:Ud95/+UA0
ここにでも書いておけばいいか
R&Rにて
ガンドッグ0が7月下旬
カオスフレアの2版が8月下旬にそれぞれ発売だそうです。



12 :ちゃん吉:2008/07/11(金) 12:59:38 ID:YUCUxEVg0
GMのシナリオ作成で1つコラムを書いていまして少しアンケートというか相談事を。

皆さんがシナリオを作るときには、OPから作ってEDまで書きますか?
それとも、クライマックス(BOSS)を考えてからOPにしますか?
それとも、もっと別の方法を使うのでしょうか。

ご意見をください。

13 :沙羅双樹:2008/07/13(日) 19:58:15 ID:yGFw9YMw0
私はボスから考えます
次にこのボスを出すにはどういう話の流れにすればいいのかを考えます
次にオープニング、最後に報酬という形で考えていきます

偶に罠やトリックなどどうやってPLを困らせるか、から考えるときもあります
…偶にですよ?

14 :ちゃん吉:2008/07/14(月) 19:10:25 ID:ZOvqUOCo0
>>13
BOSSからですか。
他の人の意見も聞いてみたいところですね。

私はやりたいギミックに合わせて、BOSSを設定する感じが多いですかね。
PTのレベルが上がった時は、新しく使えるようになったものを、使用するようなシナリオギミックを考えてみたり。
そんな感じです。




15 :ちゃん吉:2008/07/20(日) 21:53:52 ID:tPkDj8L60
少し上でも紹介してますが
赤いリボンは転びのしるし2話がUPされてました。
こんなオンセチャット欲しいなぁと考える今日この頃。
臨場感が伝わってきますね!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4010658

16 :ちゃん吉:2008/07/25(金) 16:24:29 ID:PeQP1Fjw0
モンコレTCGが復活し
六門世界RPGにカードが応用できるそうなので
β版ですが変換スクリプト組んでみました。
http://3ls.sakura.ne.jp/trpg/cgi-bin/roku/index.php

使い勝手や要望等あったら聞きたいな!
っても、六門RPG自体持ってる人いなかったような気がするけどねっ

これを機に買ってもらうのもありかなぁ

17 :Karen Knot:2008/07/28(月) 17:25:19 ID:T50YfZaQ0
Karenと申します。
一応、RPG愛好会メンバーでGM志望です。
ゲームバランスを考えたとき、敵ボスのレベルはいくらぐらいが妥当ですか?
PCは4〜5人ほどで、レベルは5です。

18 :ρ村 ◆iHFkYbD43I :2008/07/28(月) 18:26:53 ID:ieOTBGboO
>>17
ルールはなんですか?

19 :ADさん:2008/07/28(月) 21:33:36 ID:jovhacEA0
突然失礼します。ADさんです。

>>17
パーティのアタッカーが5割以上で当てられる回避力、
パーティで回避高いキャラが5割前後で避けられる命中力、
パーティのアタッカーの攻撃を5発くらい耐えられるHP&防御力(これはルールにもよる)
パーティで一番HP低いキャラが1〜2発で死ぬくらいの攻撃力、
てな所でしょうか。ボスの強さの個人的な目安としては。
そのあたりを基準にして、シナリオの流れに合ったボスキャラに調整する感じ。
PCのデータがあるなら、一度自分でテストプレイしてみるのもいいかも。面倒くさくてやったことないですが。

20 :ちゃん吉:2008/07/28(月) 21:45:36 ID:g9BAWTN+0
>>17
P村さんも言っていますがボスの強さはゲームによるところが大きいですね。

シナリオの敵としてボスが単体なのか複数体なのかの違いもありますし
システムによって、アルシャードのシャードなどプレイヤーのリソースがあるシステムの場合
リソースの消費も考えたシナリオ作成が必要になってくると思います。

また、サークルでやっている2時間のセッションでは省かれがちですが
本当はクライマックス以外での戦闘も行うことが多いので
クライマックスの前にどれだけPTのリソースを削るかというのもバランスを考える上で重要となってきます。

D&Dでは脅威度という数値で4人PTが戦うのに丁度いい脅威の敵データを管理してます。
そこで、私がD&Dをする時にクライマックスでは脅威度+1〜2あたりを目標でよく考えてますね。


21 :Karen Knot:2008/07/30(水) 12:43:26 ID:60sobCGU0
17の訂正。
ルールはセブンフォートレスメビウスです。

22 :ちゃん吉:2008/07/30(水) 13:59:40 ID:NrHgjfUY0
>>21

S=F Mは今手元にないので細かな返事はできませんが
・カウントによる1ラウンドに複数回行動できるシステム
・クリティカルが上昇無限ロール
の形であったと思います。

また、5Lvという数字だけでは、キャラクターの組み合わせから
これなら大丈夫という数字が出しにくくもあります。

クラスの内訳を示してもらうか、ある程度のPCの情報を提示してもらわないと
恐らくどれなら大丈夫という返事は返ってきにくいと思います。

また、差し出がましいですが
バランスを考えるようでしたら、初期レベルからスタートしたほうが
GM的にもPL的にもいいと思いますよ?

数をこなせばそのうちレベルが上がっても対応できると思うので
はじめのうちは初期レベルで作るほうが把握するデータ量などを抑えられるため
いいと思います。

23 :ちゃん吉:2008/07/30(水) 14:59:16 ID:NrHgjfUY0
>>22に追記
読み返したら前半のS=Fのところがまったく下の文章に繋がってなかったので追記

1ラウンドに複数回行動をしたり、達成値が出目次第でかなり変わってしまう為
5LvのS=Fという情報だけではいいアドバイスが出せません。

という一文が抜けてました。

あと、S=Fのプラーナをどこにつぎ込ませるかというのでも戦況は大きく変わってくると思うので
D.C.さんあたりが現れるのを待ってみたり。

24 :AD& ◆vGPd8m6uvw :2008/07/30(水) 18:00:36 ID:mH70YOaY0
そこで必殺の豆腐BOSS

HPを高めに設定しておいて、他の能力値は全て1。
規定ターン数以内に倒せなければゲームオーバー。
後は回りにトラップなり雑魚なりを配置して。
一発限りのネタですが。

25 :Karen Knot:2008/07/30(水) 18:18:56 ID:60sobCGU0
失礼しました。
キャラ内訳です。
PC1 エクセレントウォーリアー5LV/アタッカー0Lv 2〜3回行動
PC2 エクスプローラー3Lv/アタッカー2Lv 3回行動
PC3 プリースト0Lv/ヒーラー5Lv 2回行動
PC4 メイジ3Lv/キャスター2Lv 2〜3回行動

攻撃力はPC1が40〜50 魔法でPC4が35〜45程度
PC2が30程度 PC3が下級魔装で20〜30

防御はPC1が防御30/魔防15 PC2が20/10
PC3が25/20 PC4が5/15
さらにPC3が付与魔法を使って防御・魔防+5が最大値です。

26 :Karen Knot:2008/07/30(水) 18:31:21 ID:60sobCGU0
PC1,2,4共に攻撃はほぼ当たります。
PC3は、相手の出目がよければあたりません。
PC2は回避が高くて、抵抗はないです。
PC4は抵抗が高くて、回避はないです。
PC1,3共に回避も抵抗もないです。
PC1は前半からプラーナをガンガン飛ばしていきます。
PC2は最終ラウンドらしいとこまでプラーナを温存するタイプです。
ですが、もし早い相手だったら行動値で使うこともあります。
PC3は「蘇生の光」のために温存します。
PC4は防御に全プラーナをつぎ込みます。

27 :D.C.:2008/07/31(木) 14:09:13 ID:+czRVSm60
>>21
基本ルールブックの範囲でお答えします。
このメンバーで既存のエネミーをボスにするの難しいです。
まず4レベルではパワー不足です。
次に5レベルは特殊なものが多くボスには向いていません。
6レベルはおそらく勝てないでしょう。
とりあえず5レベルの堕ちたる勇者が戦闘系ですこのあたりなら何とかなるでしょう。ですがこのエネミーはステータスの高さに比べHPが65とひくく調整が必要となります。
そもそもこのゲームは雑魚をボスにするための調整法が紹介されておらずそうゆうことに向いていません。
で、どうゆうレベルがいいかとゆう話ですがボスキャラにとってレベルとゆう概念はあまり意味がありません。公式シナリオを見てもらえばわかりますがレベル?などが普通にいます。もともとレベルはこのゲームではただの目安です。
PCに合わせたシナリオのボスのレベルにあまり意味はないわけです。
とゆうわけで結論は「じぶんでつくりましょう」です。


28 :D.C.:2008/07/31(木) 15:00:28 ID:+czRVSm60
>>27
でわ作り方についてお話します。
PCのステータスを見ながらてきとーにステータスを決めて面白そうなスキルをとったら完成です。いや、マジで。
まあ試しにやってみましょう。
命中は大体PC2の回避とおなじぐらいで。
攻撃力はPCのHPにもよりますが50から55ぐらい。
回避は低くていいでしょう。
防御は20から25くらい。
物理系のボスなので魔法の能力は低めで。
魔導力、魔攻は適当で。
抵抗は低く。
魔防は15から20ぐらい。
行動値は物理系PCの平均値ぐらいで。
魔防が低めなのでHPはたかめの500ぐらいにしておきましょう。
MPはてきとーに。
スキルは範囲攻撃あたりで。
バッドステータスをつけてくるようなら苦痛耐性で打ち消すのが基本ですが、害悪暴走で攻撃力を上げるのもおもしろいでしょう。
大体こんな感じですかね。よかったら参考にしてください。ADさんの意見>>19も問題無いでしょう。参考にしてください。


29 :Karen Knot:2008/07/31(木) 17:14:25 ID:+czRVSm60
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

30 :D.C.:2008/08/17(日) 03:40:03 ID:Xeh6nwRYO
吟遊詩人への挑戦。
PC全員援護係。

31 :Karen Knot:2008/08/18(月) 15:58:55 ID:D5blTmaQ0
それってどんなんですか?
もしかして誰か1人に攻撃力つぎ込んで、あとはひたすら回復ですか?

32 :ちゃん吉:2008/08/18(月) 22:15:22 ID:YbEBkoj2O
そら、あれじゃない?

クライマックスでNPCが助っ人に来たら
PC全員で裏切ってラスボス援護でNPC倒すとか(なにかが違う)


33 :Karen Knot:2008/08/27(水) 11:28:40 ID:sM2inBd60
……頭の中に?マークがたくさん浮かびそうですが、
まぁ、私の場合は防御系+回復役+補助役
「お気に入り」の防御役は「ルーンナイト」か「ディヴァインウォーリアー」
回復役・補助役は「?」ってところです。←ごめんなさい。決まってません。
実は「コマンダー」の補助能力もかなり高性能。

34 :koji:2008/08/31(日) 13:19:52 ID:1g7BVUYk0
携帯なくしました。
見つかるか、諦めて買い換えるまでの間、連絡網とかがあっても通じませんのでご了承くださいませ。

35 :NPCさん@岡山理科:2008/08/31(日) 16:45:28 ID:imilELvgO
おや?
それはご愁傷さまです


DoCoMoのFOMAならFOMACardの再発行手続きで
番号、メルアドは引き継げるので
あとは、本体の入手をすればアドレス帳以外は復旧できると思います


再発行をするしないは別として、FOMACardの一時停止をしておいたほうが
いいと思われます

36 :使えないローグ:2008/09/07(日) 12:27:37 ID:3ZpJ3A760
夏季セッションでSW2をやるつもりですけど、
魔法とか判定とかの表を作っておいたほうがよいでしょうか?
ルルブは一冊しか持ってないんですが、

37 :NPCさん@岡山理科:2008/09/07(日) 14:43:06 ID:0dq4e78gO
サマリーはあったほうがいいと思いますよ

ルールを参照する手間が省けますしね

夏季の本スレでも聞いてみてはどうですか?

38 :使えないローグ:2008/09/07(日) 23:02:54 ID:3ZpJ3A760
ありがとうございます。
なんとかしてみますね

39 :使えないローグ:2008/09/09(火) 13:30:37 ID:UH44ittk0
締め切りに追われた漫画家の気分です。
もう…ゴールしてもいいよね?

40 :koji:2008/09/18(木) 14:35:11 ID:P5PAbsyg0
あ、携帯見つかったので通じるようになりました。
もし出し損ねた連絡とかがあったら適当に送って下さい(無いと思うけど

41 :ρ村:2008/09/26(金) 20:05:05 ID:EP8Vn8wkO
非行船閉店だそうです。
10月25日に

42 :トキ:2008/09/28(日) 00:38:18 ID:6iswtL7+O
らしいですね。今日の補講の帰りに寄ったら張り紙してました。
ああ、列車待ちの1時間を潰す場所が・・・・・・

43 ::2008/11/09(日) 23:14:24 ID:0WKJW85w0
獅子が勝った。

これでまた外野が五月蝿くなるだろう。(^^)

44 ::2008/11/12(水) 20:29:15 ID:XNvzFfNg0
ガンバ優勝。

上手くいけばマンUと対戦なんて。楽しみ。(^^)

45 :トキ:2008/11/17(月) 08:04:20 ID:neFT548wO
アルシャードガイアの基本ルールブック買いました。ただ、所持金のせいで上級は年明けに買う予定です。他に手に入れておいた方がいいものはありますか?

46 :ρ村:2008/11/17(月) 09:35:44 ID:F+QhgGY6O
グレディメ………かな?あったら良い位だけど。

47 ::2008/12/18(木) 23:14:00 ID:IfdpQWYs0
前半動きの遅いうちに1点入っていたら、もっとおもろかったろうに。
5−3というスコアの割には、「惜しい」と感じられる部分がありました、CWC。(^^)

48 :遮羅:2008/12/24(水) 23:13:57 ID:t1odoQzIO
めりぃくりすまぁす(ちょっと早いけど…)
 
#*#*##★##*#*#
###*#◇◇#*###
#*##◇☆◇##*#
###◇☆☆◇###
#*◇☆☆☆◇*#
#◇◇◇◇◇◇#
#*#*#■■#*#*#

49 :ちゃん吉:2009/01/01(木) 21:13:03 ID:OyXT8e0c0
あけましておめでとー。
私は喪中なので

とじまして、ありがとう。

50 ::2009/01/04(日) 13:55:05 ID:3gTIyaqU0
あけおめ、ことよろ

51 :koji:2009/01/09(金) 22:32:45 ID:5jFvIl6Q0
我が家にマフラーを忘れていったような気がする人は居ませんか?

52 :Karen Knot:2009/01/10(土) 11:07:32 ID:LSGh+H2M0
>>51
私のではありません。

53 :NPCさん@岡山理科:2009/01/11(日) 13:50:31 ID:XH5/pg/k0
お勧めの4コママンガが纏まって本になったのでみんなで買い支えよー!
ゲーマーズフィールドから出た
QuickStart!!くいっくすたーと

TRPGをしてる様子が楽しく書かれた「あるあるねーよwww」な展開がいいです。

うん。なんだ、フミかわいいよ。フミ

54 :koji:2009/01/14(水) 23:23:33 ID:ISBFoZGY0
とすると、このマフラーは果たして空から降ってきたものか家から生えてきたものか。
それともストーリー上重要なマジックアイテムだったりしますか?

私が昔に買ったもののような気もしてきましたが、もし自分のだって思ったら知らせて下さい

55 :トキ:2009/01/15(木) 01:15:48 ID:oLROrapAO
>>54
どんなのですか?
黒くて先は紐みたいなのが沢山ついているマフラーだと、身に覚えがあるんですが・・・

56 :koji:2009/01/15(木) 02:10:25 ID:FgKdr2XY0
>>55
うん、それ

どうやって渡すのが楽かな。
適当な日の昼休み辺りにコンビニかどこかで渡すのが手っ取り早いと思うんだけど

57 :トキ:2009/01/15(木) 11:10:09 ID:C2s1btOwO
>>56
1月20日(水)は、授業は1コマ目と4コマ目しかないので、その間にというのはどうでしょうか?

58 :koji:2009/01/15(木) 14:23:32 ID:FgKdr2XY0
>>57
1月20日(水)ってことは来年の1月20日かい?w

20日でも21日でもいいので、昼休みにスカイテラスで渡すってことでいいでしょうか

59 :トキ:2009/01/15(木) 19:19:52 ID:08gU1FBQO
>>58
・・・・・・21日でお願いします
20日の昼は別の用事があったので混ざったみたいです

60 :kiri:2009/02/20(金) 09:33:15 ID:UXXqeqUEO
前期最初の方で教習所によってはサークル支援活動を
していて申し出れば会費に還元される?というような
ことを聞いた気がするのですが、どこの教習所のこと
だったでしょうか?

61 :彼岸花:2009/02/24(火) 20:13:53 ID:643ENOdE0
『風の聖痕』の敵キャラで新しいキャラを作ろうと思ってます。が…、どう作ったものか…。はっきりいって敵キャラのサンプル見てもぱっとしません。
そこで皆さんはどうやって敵キャラ作ってます?雑魚やボスキャラの作り方のを教えて下さい。参考にしたいので宜しく。

62 :トキ:2009/02/25(水) 01:59:33 ID:YrahFIoIO
>>61
雑魚は早く終わらせるならレベル1のモブを人数分出すのが簡単。作るなら、サンプルキャラの戦闘値−3とかに。キャラ的には敵対する組織の工作員Aとかが作りやすいかも。
ボスは何か一つ、やりたい事を決めて作ってます。私の新歓セッションは、音で攻撃してくる王道なボスというのをコンセプトにしました。
能力は命中とダメージを高めで、回避を低めが基本だそーです。HPはリプレイを見比べると、3レベル×4のパーティーなら150くらいが妥当みたいです。
以上、単発のGM歴4回の奴からでした。

63 :彼岸花:2009/02/25(水) 14:03:19 ID:JmPWhhD+0
>>62
参考にさせて頂きます。有難うございました。

64 :トキ:2009/02/25(水) 18:24:43 ID:nvQKKZPg0
ニルヴァーナの基本ルルブが半額以下(1600円)で隣町に売ってあったのですが、どんな感じのゲームですか?
財布の中身しだいでは手を出そうと思っているのですがどうでしょうか?
プレイの経験がある人がいたら助言をお願いします。

65 :koji:2009/02/25(水) 20:06:03 ID:V8PuNj7k0
>>60
自分、全然そこらへんの事知らないんだけど、
1学舎あたりに窓口があったと思うんでそこで聞いてみるといいかも。わかんなかったら学生課とかで
RPG愛好会は区分上、大学指定のサークルじゃなくて愛好会なので、そこらへんの支援制度は関係ない可能性が割とあります。

ちゃんと知ってる人居たら答えたって下さい。

66 :沙羅双樹:2009/02/26(木) 14:06:51 ID:nfu6amWI0
>>64
ニルヴァーナのプレイ経験はありませんが、現在所持しています。
ただ、某先輩から「それは使えない」などという助言をもらいました。
ちなみに、ニルヴァーナにはサンスカーラというサプリメントがあります。


67 :トキ:2009/02/26(木) 19:18:00 ID:YIGTmUbIO
>>66
情報提供ありがとうございます。
なら当分は見合わせる方向でいきたいと思います。

68 :彼岸花:2009/04/14(火) 13:28:49 ID:E1uXapFc0
長期セッション、て2年生全員やらなければならないのかな?

69 :沙羅双樹:2009/04/14(火) 17:15:38 ID:5N68IDcI0
>>68
そんなことはないよ
GMをやりたいって人だけやればいいよ
ただ、GMをやってくれる人が少ない場合は、お願いするかもしれないけどね

70 :彼岸花:2009/04/14(火) 18:06:02 ID:KelI4pmE0
そうなんですか。有難うございます。

71 :彼岸花:2009/04/14(火) 18:06:39 ID:6swGt8lo0
>>69
そうなんですか。有難うございます。

72 :遮羅:2009/04/30(木) 21:00:08 ID:tLRfCYuAO
新型インフルエンザが日本にも来たらしい

例の[豚]でないことを祈る

73 :トキ:2009/05/02(土) 01:30:20 ID:8U7CQi7cO
>>72
横浜のは違ったらしい。
ほっとしたら、今度は名古屋と米軍基地でグレーの奴が出た。

74 :ρ村:2009/06/20(土) 09:30:36 ID:w440mmVkO
今気が付いた。
koji先輩と会長(yoji)一文字違いやん。
はい、どーでもいいですね。

75 :沙羅双樹:2009/06/20(土) 09:39:18 ID:ZUX3Wrt20
>>74
ほんとどーでもいいな(笑)

ついでに皆さんに質問


・朝早く起きるためにしていることはありますか?

私は夜9時までに寝るようにしたりしてます。

76 :D.C.:2009/06/21(日) 02:49:13 ID:xBy9YHNwO
寝ない

77 :トキ:2009/06/21(日) 07:56:15 ID:C5tdxc5oO
平日だろうと休日だろうと1コマ目に講義がなくてもいつも同じ時間(1コマ目に間に合う時間帯)に起きるようにしています。
休みの日は、そのあと二度寝しますけどね。

78 :ダ・レーカ:2009/06/21(日) 20:15:08 ID:LzHw+Yh6O
目覚ましや携帯をベッドから遠い位置に置いてベッドから出て歩かなきゃならないようにすればいいかと思います
その近くに水と器を置いて目覚ましを止めたついでに顔を洗えば目も覚めるでしょうし

長文失礼しました

79 ::2009/06/22(月) 20:40:02 ID:ziBP0bqM0
今年も夏期セッション企画はやるんですよね?
やる場合、土曜も開催するんですよね?

もし上記2つの条件がクリアされるなら、(相変わらず)土曜にDD3.5で
190,000XPと800,000gp財産のキャラによる単発セッションを
やりたいと思います。
参加希望者いたら反応してね。そもそも行われるかどうか知らんが……。(^^;

80 :yoji:2009/06/23(火) 23:23:29 ID:w5YSFE2k0
>>79
今のところ今年はやるかどうかは全くの未定です。
やりたいという声が多く出れば企画しようかと思っています。

また行う場合は日程などは掲示板などで連絡します。

81 ::2009/06/24(水) 00:39:29 ID:pTKhSI920
>>80
>今のところ今年はやるかどうかは全くの未定です。
>やりたいという声が多く出れば企画しようかと思っています。
了解。すべては現役(だけか?)のやる気次第ですね。(^^)


>また行う場合は日程などは掲示板などで連絡します。
了解。できれば土曜を含んでくれると、嬉しいです。今まで使わなかった『あれ』とか『これ』とか
殺る気満々で出したいので。(^^)

82 ::2009/07/10(金) 18:13:40 ID:DveXdB9k0
kojiへ(いや、それ以外でもDDが解る人ならいいんだけど)

ディスガイズ・セルフで(服も含めて)変装中に水をぶっ掛けられました。
呪文の効果は変装中の服にどう働くと思います?
1.呪文効果が修正して「濡れた状態の服」を描写する。
2.呪文効果は変装時に規定した状態を維持し、「濡れてない状態の服」を描写し続ける。

1呪文レベルの効果なのであまり対応力はないと思うし、水でなくて金粉とかカラーボールとかぶつけた時とかの対応も
あるんでどちらがいいのか悩んでいるんですよ。
答えてくれると嬉しいな。(^^)


83 :koji:2009/07/11(土) 18:12:00 ID:wfWiP4IU0
>>82
自分がDMならば1と裁定します。
ただし、それを見たキャラクターに意志セーヴィングスローの機会を与えるかもしれません。

自分の動きに合わせて服に皺が寄ったり、
風が吹いたらたなびいたりする程度の動きは再現していると思われますので、
濡れたような色や質感に見せかけたり、付着物を再現するくらいはできるとします。

また、1lv呪文とはいえ、変装がバレるリスクよりも呪文そのものがバレるリスクの方が大きいようでは
呪文の存在意義がなくなってしまうので、非魔法的な手段ではそうは暴けないとする方が良いと思います。

84 ::2009/07/11(土) 18:22:34 ID:7p2pwbvg0
>>83
返答、サンキュー。(^^)/

>自分の動きに合わせて服に皺が寄ったり、
>風が吹いたらたなびいたりする程度の動きは再現していると思われますので、
>濡れたような色や質感に見せかけたり、付着物を再現するくらいはできるとします。

この辺はだいたい同意見なんだね。光を発する塗料のようなものは隠しても光ることでバレる(看破のSTにボーナスが付く)
ってトコかな。(^^)

85 ::2009/07/31(金) 21:02:47 ID:Huu85L3Q0
誰それって訳でないので、こちらに書きます(雑文)。


今セッションに参加しているプレイヤーはどのようなことを考えてプレイに参加しているのでしょうか?

マスターが提示する問題への解答を導き出そうと知恵を巡らしているのか、楽しげな会話の中で浸っていられることだけを感じているのか、
自分の考え(キャラと同義でないことがある)を主張するために声をあげているのか。

まぁ、ゲームに参加する理由は人それぞれだろうけど、(自分なりに)プレイヤーとして『楽しかった』のは、マスターを含めて、ストーリを自分の思う方向に動かせた時だった。
なにも『(俺と同じことが)楽しくなければならない』とは思わないけど、自分の参加しているセッションを小説にした場合、漫画にした場合、リプレイにした場合、等々をイメージしつつ、かつ「自分以外のキャラを立て」つつ「自分の方が(実は)上手いところを掻っ攫う」みたいな
『考えた』プレイをしてみるようにすると、ただ漠然とプレイしていただけでは判らないTRPGの良さがわかると思うよ。絶対の正解はない。が、最大公約数はある。また、そこからズレていても、圧倒的なイメージの力で影響を及ぼすことができる。

「漫画を描いたことがないから」、「小説を書いたことがないから」、「リプレイを書いたことがないから」、そんなこと判らない(考え方も含めて)。何てのは、幼稚園児並みな考えなので、今から改めること。
何だって、誰だって、最初はある。実社会に出て、使えない、意味がない、給料泥棒見たいな存在になりたくなければ、大学生にもなって口にしちゃいけないよ。(^^)

86 ::2009/07/31(金) 21:31:37 ID:Huu85L3Q0
雑文。プレイヤーに対してだけではなんなので、マスターをしている方へ。

君たちの先輩の中には、良いシナリオを書くためにといって『シナリオ(脚本)の書き方』という本を読んでいた人がいました。
自分の世界観を伝えるために、好きな漫画家のイラストをトレスしてキャラ・イメージ集としてセッション中見せていた人がいました。
TRPGに対する考え方が違うことで、先輩たちと大声で激論を交わした人がいました。

まぁ、すべてがOKって訳ではないのですが、自分にセッションについて「時間を守る」、(及び「シナリオを用意する」)以上の努力をしていますか?
『ただの趣味だから』という逃げ口上を真っ先に口にするようなら、「今、あなたは非常に無駄な時間を過ごしています。もっと別なことに貴重な時間と思考を傾けるべきです」。

「ただの趣味」でも力を注ぐことで、もともとの目的以上のものを手に入れることができます。なにも目的以上のものを手に入れるために力を注げというわけではありませんが、
マスターというのは、監督であり、脚本家であり、演出家であり、俳優であり、同時に観客でもありえます。これだけのことを『きちんと』こなそうとする事は実社会では不可能です(ほとんどの人にとって)。
ただし、その経験が無駄になることはありません(そう認識できれば)。また、先のような役割を(本気で)こなそうとするなら、一生かけて学び続けても足りるかどうか判らないことなのです。

マスターをされている方は、貴重な経験を得る機会を得ているのです。それが、ただ『オタク』的な知識をばらまくだけの雑談の場でしかないようなセッションを繰り返すことの無いよう、貴重な時間をいかに
使うか考えてセッションしてください(ハルヒの「エンドレスエイト」を見ながら)。(^^)

87 ::2009/08/05(水) 18:54:18 ID:TbaT9vQw0
雑文。

サークル参加者は尖っていますか?
別に尖っていればいいって訳でもないのですが、他人に埋もれたままで満足ですか?

尖っていることを意識する必要はないのです。そもそも、「尖る」ってのは一般社会から『ズレる』ことを意味して(この場合)使っているので、
他人との付き合い型を自分なりに作れていない者が採ろうとする手段ではないのですが、何でしょうねぇ。
サークルの前身である「シミュレーション・ゲーム愛好会」で会長をやった人との中には『日本一の一般人(だったかな?)』を目指していると言った人がいました。
これは卓見的な言葉で『自分の能力を特別秀でているとは思わないが、それで構わない』ということです(もちろん、その言葉を聞いた状況やそれ以外の事柄は無視しています)。

オレは『そういう考えは賞賛に値するし、自分にとって救いになるかもしれない』けど拒否しました。
俺は家畜でいたくないし、その他大勢でいたくない。だからといって、自分の能力が足りないことを、他人を(直接)害することでする「優位性」を誇示するのは愚かしい、と思うだけの分別はある。

まぁ、中途半端なんですが、自分の信念のもと、「尖ってるなぁ」と思えるような判断基準および行動により今に至るのですが、だからといって後悔することがない。ただ、自分のしたいと思うことを追い求めてます。


今のサークル参加者はそこまで「生きる」ということを考えていますか?
ダラダラ過ごす時間が無用だとは思いませんが、自分の能力を過小評価したり、過大評価したりしていませんか?
時は常に平等です。学生の立場では実感する機会は少ないかもしれませんが、あなたたちが過ごした時間はバックボーンとなり、軌範となることに気をつけてください。


酒を飲みながら、ヴォーカロイドの音を聞きつつ書き込み。(^^)

88 ::2009/08/16(日) 22:23:33 ID:iiApsNkw0
前期終了飲み会の席で言ったんだけど、改めてこちらで市場調査(スレッドを立てる前に)。

後期セッションの舞台裏みたいなのを、このボードを使って、メイルゲーム形式(一定期間内にアクションをUPしてもらい
、指定期日にそのリアクションをUPし、またそれに対してアクションを返す:描写はできるだけ小説形式でいこうかと思っ
てます……事前に防御線を張っとくが、素人文章だから下手でもつっこまないでね(^^;)。
データはDDのものを多く流用することになると思いますが、DDをやる訳ではないので、DDに関して知らなくてもOK
みたいな形にはなると思います(ただし、流用するデータの意味がわかるくらいには知ってもらいたい:でないとゲームに
ならないと思う(^^;)。

で、参加希望者はいますか?いなければ『きっぱり』忘れます!

89 :遮羅:2009/08/17(月) 09:48:00 ID:TUeKQUGQO
>>88
参加を希望します
判らないことがあったらそのつど調べようと思っているのですが、それでも参加して構わないでしょうか?(調べても判らない場合は、お聴きするかもしれませんが……)
 
因みに、DDは新歓の時に一度やっただけです

90 ::2009/08/17(月) 18:32:26 ID:YcZzz3rQ0
>>89

あ…………、さんか…………。いや、いや、参加表明ありがとうございます。

>判らないことがあったらそのつど調べようと思っているのですが、それでも参加して構わないでしょうか?(調べても判らない場合は、
お聴きするかもしれませんが……)
募集用スレッドを質問用スレッドとしても使おうかと思いますので、対応できるとは思います。
他のゲームと同じような言葉(ロングソードは片手の長剣、とか)もありますが、そうでないものの方が多いので、それがどういう意味で使われているのかが判れば
(日本語がわかれば:もちろん文章がよく判らないのは、原文の責任と、翻訳者の責任と、打った人の責任がありますが(^^;)大丈夫です。
 
>因みに、DDは新歓の時に一度やっただけです
やっていれば、問題ないかもしれません。やってなくても、基本、問題ないでしょうが。(^^)


まだ、『やろう!』という思いしかないので、9月上旬くらいから開始できるよう頑張ります。
それまで、参考資料として

http://3ls.sakura.ne.jp/trpg/cgi-bin/4dd/upload.php?

でも覗いてみてください。

91 :koji:2009/08/18(火) 11:13:11 ID:k0xhpQHo0
>>90
参加希望・・・っつうよりは、興味あります。
具体的な参加要綱がアップされたらまた返答します

92 ::2009/08/18(火) 17:37:17 ID:YiQ1GmrI0
>>91
>参加希望・・・っつうよりは、興味あります。
>具体的な参加要綱がアップされたらまた返答します
それで充分です。しばらくお待ちください。(^^)

93 ::2009/09/16(水) 16:04:45 ID:SmFvZ/zo0
10月17日午後、ボードウォークにてDD4のイベントがありますが、



誰か、ルルブ貸して。(^^;
誰も持ってなければ、買わにゃならんとです。(^^;

94 :koji:2009/09/16(水) 18:29:50 ID:1yRRW4QA0
>>93
多分、誰も持ってません

95 ::2009/09/16(水) 18:36:15 ID:SmFvZ/zo0
>>94
Ouch!
誰か持っているかも?って話だったんだが、諦めて自分で何とかしましょう。(T-T)


で、告知。
10/17(土)、ボードウォークにてD&D4thのイベントがあります。キャラはプレロールドで、シナリオは米国産ですが、興味のある方どうぞ。
具体的な時間は聞いていませんが、12〜13時くらいに開始でないかと思います(具体的には会長が教えてくれるでしょう)。
プレイヤー人数は4〜6名(希望5名)で、おそらく(?)先着順となります。ちなみにキャラクター・レベルは11です。(^^)

96 :遮羅:2009/09/19(土) 13:27:08 ID:FSKKGoTMO
誰かガープスの戦闘用の、マス目が六角形のシートを持っていませんか?
(コピーしたら返します)
 
印刷すると、借りてるルルブがかなりいたみそうなので

97 ::2009/09/19(土) 18:08:18 ID:ffsdEjAg0
>>96
ヘクスのサイズがなんでもいいならあげるよ。

98 :遮羅:2009/09/19(土) 19:54:03 ID:5z861CY+O
>>97
ありがとうございます
後期のサークルのときにいただけますか?

99 ::2009/09/19(土) 21:01:54 ID:ffsdEjAg0
>>98
了解。

100 ::2009/09/28(月) 03:36:01 ID:JJHU0Dqk0
>>94-95
D&D4thのイベントの開催時間をBWにて確認してきました。
10/17の1400時より、とイベント表にあったので興味のある方遅れないで来てください。(^^)/

101 ::2009/09/30(水) 20:41:19 ID:DCK1LQzc0
>>98
忘れててごめん。m(_ _)m
次回は必ず持って行きます。

34KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2006-02-27