携帯でのスレ建てにはメール欄に #trpg を入力してください
板 1- 前 次 新 レス
2009年後期(水):D&D3.5
[5]koji:2009/11/12(木) 20:23:36 ID:tL/CGIOI0
>>4
最終的な判断はDMに委ねられますが、わかる範囲で回答します。
[1]
このゲームの“×何倍”系のボーナスが累積するときは倍率が乗算されるのではなく、増加分が加算されるのが基本です。
なので、この場合は
110(基本)+110(ディスタンス)+55(遠射)=275ft これが射程単位となり、
最大射程は275×15=4125ft(825マス)となります。
射程単位と最大射程の関係やそのルールがわかってなかったら今度DMに聞いて下さい(笑)
[2]
見える範囲全てのものに対して〈視認〉判定を行うことができます。
遠かったり、見えづらい位置にあるものに対しては判定の難易度が上がります。
[3]
すいません、どの魔法(それともアイテム?)のことかわかんないので答えれません
幻影を看破する能力なら、自分が見えている幻影を幻影と見破ることができます。
[4]
通常の使用だけで武器が壊れることはありません。
[5]
自然の風によるペナルティそのものがDM判断なので、質問への回答も完全にDM次第です。
[6]
ピアッシング武器のことだと思うけど、ルールが見つけられませんでした。スイマセン。
[7]
厳密には、その手の動物はPCの命令に基づいてDMが動かします。
ただし、処理の簡便化とDMの負担軽減のため、PCに管理させることもあります。(私はそうしてます)
騎乗中の乗騎を扱うのは大抵の場合フリーアクションです。
そのラウンドの他のアクションを犠牲にする必要はありません。
前 次