■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
BBSメイル・ゲーム…プレイボード
- 19 :4:2009/12/31(木) 22:55:00 ID:zHz46iKs0
- >>16
やる気を取り戻すため、しばらく小説風のアクションを封印。(^^;
-----------------------------------------------------------------------
イサに対して。
最終的に祭りの火の夕方近くまで行った公演で、小銭ばかりですが1.5gp(要はそれだけの銅貨と銀貨5枚)を稼ぐことができま
した。
休憩の合間に、同じように芸を披露していた者や街の者から拾い集めた話として、
「祭りはもう終わりで、次に稼げそうなのはテルヴェルの『秋祭り』か、それと逆方向のバッソ、あるいはもっと遠くのヴォーでの
祭事くらいだろう。で、テルヴェルの方は、「あんた」はよした方がいい。稼ぎは大きいだろうが、人じゃないあんたは受けが悪い
だろうから」
「ここ最近は領主様の御威光か、うちらの間じゃ悪い話は聞かないが、なんか山を越えたあたりを人相の悪い奴らがなにやら集まっ
てゾロゾロ動いてるらしいぞ。おかげで、裏街道の森ん中を根城にしてる小鬼どもが、どこかに逃げてったらしいんで助かるんだが。
まぁ、そいつらが此方にちょっかいをかけてくるようなら、ベディス様が蹴散らしてくれますよ(ベディス様ってのは、領主様の長
子殿で、領内の治安を任されておられるのでさぁ)」
「ラステ湖(ラステロニク前に広がる湖)を越えて向こう岸には近づかない方がいい。古い邪な神々をまだ崇めているチベス(山岳
民族の名前)の奴らが時おりふもとに下りてきては、村や里を荒らしているから」
というのがあります。
- 20 :4:2009/12/31(木) 22:58:39 ID:zHz46iKs0
- >>19
続き。
また、公演の最中や終わってから3種類の接触がありました。
1.「今夜、馴染みの酒場で演奏を頼まれているのだが、その時、曲にあわせて踊りを披露してもらえないか」
旅芸人、男、人間、若者、悪意はなさそうだが、金も無さそう。
名を、ソーシュといい、ここから海よりの小さな町出身の楽士で、この近辺を季節に合わせて旅をしているそうだ。
「もし引き受けてもらえるなら……」と、おおよその場所と目印、そして店の名『赤銅の鶏亭』を教えてくれる。
2.「なかなかの動きを見せるな。どうだろう、今度、私の店でやってみないか?」
商人?、男、人間、壮年、あまり感じの良い顔ではない、着ている物からしてかなりの金を持っていそう。
名を、ヒブロスとだけ告げる。側にそこそこできる(おそらく、自分と同程度)の帯剣の男を連れている(こちらは話はしない
が、自分を観察している)。
「話に興味があるなら……」と、おおよその場所と目印、そして店の名『黒馬亭』を教えてくれる。で、入り口で
ヒブロスに呼ばれたことを告げればよい。ただし、今日の日が落ちる前に現れなければ、話しは流れる。
3.荷を片付けて、移動しようとする時、話しかけられる。
「なぁ、あんた、エルフってんだろ。俺、知ってるんだぜ。なぁ、あんたらってホントに人間捕まえて捌いて食っちまうのか?」
「あんたらって驚くほど長生きすんだってなぁ?それって人間食ってるからか?そうじゃないってんだったらなんでなんだ、教え
てくれよ?」
「なぁ、人間じゃないのに、人間のいっぱいいるとこに来るってどんな気分なんだ?次の食事でも探しに来たのか?」
町人?、男、人間、若者、目つきが嫌らしく、怯えているようでいて、ぎらついた感じもある。体格でいうなら、自分の倍ほどの
厚みがある。特に武装している風ではない(腰にある短剣は、この辺りの成人男性では当たり前の持ち物らしい)。
彼に話しかけられてから、周囲の人々が離れる。中には、話しかけようとする者もいるが、周りの人に止められたりしている。
「なぁ、話してくれよぉ。俺は知りえんだ……」特に何もしなければ、ずっとついてきて、話しかけ続けます。
-----------------------------------------------------------------------
36KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50