携帯でのスレ建てにはメール欄に #trpg を入力してください

1- レス

2009年前期(月):アリアンロッドRPG


[16]遮羅:2009/06/30(火) 19:17:19 ID:eLIZEsXYO
>>14及び>>15
あれ?おかしいですね
明度の修正[判定−1D6]は、プレイヤーだけでなくボスもくらっていましたし、プレイヤーは命中判定を増やすスキルを各自が取得していたので……各マスタリー、エアリアルレイブ、インヴィジブルアタックなど……
プレイヤーの命中判定は基本的に[器用±武器の修正+3D6]
こちらのオウガの回避は[7(敏捷)+4(司令塔)+1D6]
期待値計算では当時のPC(2レベル)と同値(15前後)な上、ファンブル率1/6でクリティカルが発生しないので多少固定値が高いのは普通だと判断しました
ですが実際のダイスは乱数なので、5以上で回避成功の場面で5がよく出たのはしょうがないですね
 
あと、トラップ[プール]は前期のセッションで一度も出していない上、固定値のマイナス修正はレベル4まで出してません
やったのは[放心]付きの攻撃ですが、すでに明度の[−1D6]があるので、効果はまったくないです(最低でも1D6は振れ、それからスキルの修正が入るため)
1人だけレベルアップ時に[器用]をまったく上げないで、最後まで[器用基本値:9]のままだった上、[エアリアルレイブ]に頼って[インヴィジブルアタック]や[ウォーターステップ]を取得しなかったのも当たらない原因だと判断しますが……キャラ紙を見ますか?


名前

E-mail



0ch BBS 2006-02-27