携帯でのスレ建てにはメール欄に #trpg を入力してください

1- レス

【雑談】サークルサロン【密談】


[85]4:2009/07/31(金) 21:02:47 ID:Huu85L3Q0
誰それって訳でないので、こちらに書きます(雑文)。

今セッションに参加しているプレイヤーはどのようなことを考えてプレイに参加しているのでしょうか?
マスターが提示する問題への解答を導き出そうと知恵を巡らしているのか、楽しげな会話の中で浸っていられることだけを感じているのか、
自分の考え(キャラと同義でないことがある)を主張するために声をあげているのか。
まぁ、ゲームに参加する理由は人それぞれだろうけど、(自分なりに)プレイヤーとして『楽しかった』のは、マスターを含めて、ストーリを自分の思う方向に動かせた時だった。
なにも『(俺と同じことが)楽しくなければならない』とは思わないけど、自分の参加しているセッションを小説にした場合、漫画にした場合、リプレイにした場合、等々をイメージしつつ、かつ「自分以外のキャラを立て」つつ「自分の方が(実は)上手いところを掻っ攫う」みたいな
『考えた』プレイをしてみるようにすると、ただ漠然とプレイしていただけでは判らないTRPGの良さがわかると思うよ。絶対の正解はない。が、最大公約数はある。また、そこからズレていても、圧倒的なイメージの力で影響を及ぼすことができる。
「漫画を描いたことがないから」、「小説を書いたことがないから」、「リプレイを書いたことがないから」、そんなこと判らない(考え方も含めて)。何てのは、幼稚園児並みな考えなので、今から改めること。
何だって、誰だって、最初はある。実社会に出て、使えない、意味がない、給料泥棒見たいな存在になりたくなければ、大学生にもなって口にしちゃいけないよ。(^^)


名前

E-mail



0ch BBS 2006-02-27