サークル紹介

このサイトってなんなの?

このサイトは、岡山理科大学にあるサークル、R.P.G.愛好会のサイトです。


どんなサークルなの?

私達R.P.G.愛好会は、TRPG(テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲーム)というものをみんなで集まって遊んでいるサークルです。
TRPGとは、ドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどのTVゲームのRPGの元になったもので、長い間世界で遊ばれているゲームです。
簡単にいうと、RPGゲームの生きた化石みたいな感じです。


TRPGってどんなものなの?

基本的に4人から6人ぐらいで一つの机を囲みながら、物語を進めていくゲームです。
そのうちの1人が、物語の進行役などを担当するGM(ゲームマスター)になり、そのほかの人は遊ぶルールに従って自分のキャラクターを作成します。 そして、GMが用意していたシナリオを他のメンバーと協力してハッピーエンドを目指します。
TVゲームよりも自由度が高いのが特徴で、画面などを使わないので、みんなのキャラクターの居る場所や自分のキャラクターの行動を口で説明しながら進めていきます。
テーブルを囲んで、みんなで話しながら進めていくRPGゲーム。それがTRPGです。


どんな活動をしているの?

私達は、毎週2回、月曜日と水曜日に活動しています。
他にも、休日に仲の良いメンバーで集まって楽しくTRPGを遊んでいます。
また、4月には新入生歓迎セッションと題して、初心者でも楽しめる簡単な体験会を開いています。
他にも、5月・8月・12月・2月には、飲み会をやっています。


もっと詳しくしりたい!

百聞は一見にしかず。活動時間中に活動場所にお越しくだされば、いつでも見学OKです。
詳しい活動場所などは、以下に詳しく書いてあるので、そちらを参照してください。

 
活動日 毎週月曜日・水曜日
活動時間 月曜・水曜共に17:00〜19:00
活動場所 10321教室(三学舎・理大会館の2F)

TOPへ戻る
最終更新日 2010.11.22